5月といえばゴールデンウィークですが、農家は休みません。 加温ハウスでさくらんぼ収穫の様子です、収穫自体は4月の後半から始まり、5月の母の日のギフトに合わせて出荷のピークを迎えるとのことだそうです。
箱詰め、パック詰めされて東京の市場に出荷されます。
路地の果樹は5月の上旬ごろに一斉に花が咲きます 1枚目が桃の花、2枚目はさくらんぼの花です。 桃の花は花摘み(敵花)。さくらんぼの花は人工授粉の作業があります
菊の定植です、直刺しノーピン栽培という方法で、山形ではこの農家さんが一番最初に始めたらしいです。
ブドウ(デラウェア)のジベレリン処理の様子です。
この処理を行うことで、種無しのブドウになります。
デラウェアの生産量は山形が日本一だそうです。
この時期は田植えもあります。
忙しい時期です。